私の最近 ほぼ趣味になっている事が 経済書を読む事です。本を読むのは好きなので、人から聞いて気になった本、もしくはお会いした人の本は、その場で携帯でアマゾンで買い、時間がある時に読むようにしています。
それが最近 うちに届く本の割合の大部分が経済関連の本になってきました。
もともと 経済のセミナーを聞きたり、経営者さんが集まって仕事のお話をしている時が未来を新しく作っていく感じがわくわくして好きなのですが、
経済書を読み初めてから、歌の勉強の効率もあがりました。
もしかしたら脳がバランスを取ろうとしていて、いつも歌を歌う時、右脳に頼って考えているので、(リズムは楽譜解釈、色々左脳を使う所はありますが、最終的には感覚にたよっています)、右脳を沢山使った後は 計算、理論立てて解釈する ような左脳だけを使いたい欲求にかられるのではないかと思いました。
私のやりたい事はあくまで音楽家ですので、趣味として、ロジカルシンキングを高めていければと思っています。
それと同じようなバランスをとる事の中に、コンサートが多くなると(人前で歌う機会が多い、または自分の受けるレッスンが多い)と 衝動的に人にレッスンをしたくなります。生徒さんの声を聞いて、歪んだ所を治して、楽にでるようにしていく作業が大好きです。
だからレッスンは 人の為にするという感じではなく、自分の為にしていると言っても過言ではないのですが、 生徒さんは1年に1回の発表会だけでは少ないのではないかと感じるようになってきました。
outputとinputの循環がうまく出来ていて、つまりバランスがよい状態が 一番効率良い成長が望めると思います。 無理にとはいいませんが、もし、発表の場を増やしたいという生徒さんがいらっしゃいましたら、個人的に教えて下さい。。。
写真は パリのホテルリンツで頂いたdolce.
コメント